運転免許書を亡くす。

運転免許書を亡くした。

新しく創らねばならない。

運転免許書を創るには、身分証明書が要る・・・らしい。

運転免許書が身分証明書なのに、他に身分証明書があるわけないだろうと思う。

健康保険証も同時に亡くしている。

他の証明書を作るのにも、運転免許書などの写真つき公文書がいるらしい。

住民票取るのにも、通帳作るのも何でもかんでも身分証明書だ。

二進も三進も行かない。

電話で警察署に訊くと「通帳とかハガキとか何でも、持ってきてください」とのことだった。

そんなものでいいのなら、それでもまだ、運転免許書が一番簡単に創れそうだ。

一つ思い出した、「あの・・・危険物取扱者免状はどうですか? 写真のついた・・・あの・・・」

「え、あるんですか? じゃあ、それ、持ってきてください。」

ということなので、今まで何の役にも立たなかった資格「危険物取扱者免状」を警察に持っていった。運転免許に比べランクは落ちるが、一応写真つき公文書ということで、本人確認の書類にはなるらしい。

ともあれ無事に再交付の手続きが済んだ。しかし受け取りはまだ、2週間後である。

はじめて、「危険物取扱者免状」役に立った瞬間である。