安達原
今日は貝塚、コスモスシアターに能、安達原を見に行きました。
安達原は歌舞伎では、黒塚と言うそうです。
ちなみに「安宅」も世間一般では勧進帳と言われています。
安達ヶ原の物語はといいますと安達が原に鬼女が住んでいて旅人を食べてしまうと言うよくあるようなないような話がベースになっています。
今回はろうそく能で、いろいろ疲れも溜まっていたせいか安達原の女が糸をくるシーンついつい眠りに落ちてしまいました。
山伏が眠るより先に寝てしまいました。
狂言は清水と言う演目でした。
大ホールに立派に能舞台を組んでいたのですがやはり普通に能楽堂で見るのがいいなと思いました。
空気感がやはり能と芝居では違うのでしょう。
まあ大ホールのような能楽堂もありますのでそのようなものだと思えばいいのかもしれません。
| 固定リンク
« 高砂 | トップページ | プラチナデータ ネタバレ »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 篠山春日能(2019.04.14)
- 大槻能楽堂 勧進能(2019.04.07)
- 表現すること。伝えること。(2019.03.10)
- 仕舞扇(2016.05.16)
- 安達原(2013.02.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント