昔と今。
カセットテープ、録音、カラオケ、丁寧、大切、細かい、手間、不便、アナログ、しがらみ、バブル、アイドル、レコード、ラジオ、普遍性などVS
携帯電話、シャメ、氾濫、沢山、情報、パソコン、デジタル、ソフト、データ、煩雑、個性、自由、DVD、ネット、便利、一過性など。
今思うと、昔って何だったんだろう。
録音することにすごい力いれてさ。番組とるのも、CMが入らないようにとか、コンサートに録音機材持っていって、手荷物検査をいかにかいくぐるかとか。
でも、昔はそれが、必要なことだった。情報はすごく大切なものって、わかっていたから。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- メガロフォビアについて。(2021.04.26)
- 伝えたいこと。(2020.05.26)
- 若くして成功する。(2019.03.29)
- よく当たる(2019.02.25)
- ありがたくない事(2019.01.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント