安い労働力を求めて。
一昔前は、安い労働力は女性だった。いまでも、そうかもしれない。
女性は、社会に出るということで、企業は安い労働力を手に入れることができた。
女性が、働くことが普通になってきた。マスコミはがんばった。
それより前は、地方の労働力。おかげで、過疎化が進み、日本の農業力が下がる。
いつの時代でも、問題になっている。女性の雇用は、多少は、安定してきたのだろう。
そして、いまでは、派遣、アルバイト、パート。
企業は法をカイクグリ、労働力を安くすることに成功。
そして、正社員との二極化を問題にする。
そこを抜け出すことより、根本的に、変えなくちゃ、いけないんだよ。
でも、金持ちの顔っておかしいな。
アムで、儲けている人もそうだけど、弱者の犠牲で、儲けてるんだろうな。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- メガロフォビアについて。(2021.04.26)
- 伝えたいこと。(2020.05.26)
- 若くして成功する。(2019.03.29)
- よく当たる(2019.02.25)
- ありがたくない事(2019.01.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント